![]()
第6回定期演奏会〜 第10回定期演奏会
| 年・日 | 会 場 | 曲 目 | 作曲者 | 編曲者 | ||
| 第 6回定期演奏会 | 1985・5・12(日) | 鎌倉中央公民館ホール | 1部 | チャオチャオバンビーナ | D・モドゥーニョ | |
| サントワマミー | S・アダモ | |||||
| グリーンスリーブス | イギリス民謡 | |||||
| 黒い瞳 | ロシア民謡 | |||||
| 木曾節に基づく狂想曲 | 池ヶ谷 一郎 | |||||
| 2部 | フォスター歌曲集 | フォスター | 平井 哲三郎 | |||
| 早春 | 中村 千尾 | 中田 喜直 | ||||
| ねむの花 | 壺田 花子 | 中田 喜直 | ||||
| 犀川 | 室生 犀星 | 磯辺 俶 | ||||
| 遥かな友へ | 磯辺 俶 | 磯辺 俶 | ||||
| 3部 | 西域より | 川崎 貞利 | ||||
| 悪魔の谷 | F・メニケッティ | |||||
| 4部 | エスパニアカーニ | P・マルキーナ | ||||
| ベサメ・ムーチョ | C・ベラスケス | |||||
| コンドルは飛んでいく | D・A・ロブレス | |||||
| マラゲーニア | スペイン民謡 | |||||
| 第 7回定期演奏会 | 1986・5・25(日) | 湘南ハイツ自治会館 | 1部 | 荒城の月幻想曲 | 服部 正 | |
| 会津磐梯山&八木節 | 高野 吉司 | |||||
| 浜千鳥 | 弘田 竜太郎 | |||||
| 城ケ島の雨 | 栗田 貞 | |||||
| 2部 | ラ・クンパルシータ(ギター) | ロドリゲス | ||||
| シルクロード(マンドリン) | 喜多郎 | |||||
| 星に願いを(リコーダー) | L・ハーリン | |||||
| 童謡集 | 中川 信良 | |||||
| 3部 | 糸杉の林にて | サルトリ | ||||
| マンドリニストの群れ | ブラッコ | |||||
| 4部 | ルンバ・砂漠の哀愁 | 平山 英三郎 | ||||
| ある恋の物語 | アルマラン | |||||
| コーヒー・ルンバ | J・M ペロニ | |||||
| グラナダ | アルベニス | |||||
| 第 8回定期演奏会 | 1987・5・31(日) | 湘南ハイツ自治会館 | 1部 | ロシア民謡メドレー | ロシア民謡 | |
| ラ・ゴンドリーナ | メキシコ民謡 | |||||
| イタリア民謡メドレー | イタリア民謡 | |||||
| 2部 | こきりこ変奏曲(リコーダー) | 野田 輝行 | ||||
| 小さなガボット(マンドリン) | R・カラーチェ | |||||
| 宵待草(ギター) | 多 忠亮 | |||||
| 童謡集”幼き日の思い出” | 赤城 淳 | |||||
| 3部 | 東への道 | 清水 保雄 | ||||
| 4部 | 真珠採り | J・ビゼー | ||||
| 恋心 | E・マシアス | |||||
| 小雨降る径 | C・スランシス | |||||
| 碧空 | J・クリスナー | |||||
| ブルータンゴ | L・アンダーソン | |||||
| 第 9回定期演奏会 | 1988・7・3(日) | 横浜LUMINEホール | 1部 | アルディラ | C・ドニーダ | |
| ラ・ノヴィア | J・プリエト | |||||
| カプリ島 | W・グロス | |||||
| 太陽がいっぱい | N・ロータ | |||||
| カタリー | S・カルディロ | |||||
| 2部 | ふたつのマンドリンのための コンチェルト「ト長調」 |
A・ヴィヴァルディ | ||||
| カノン | パッフェルベル | |||||
| 海の組曲 | A・アマディ | |||||
| 3部 | 二筋の川 | パコ・デ・ルシア | ||||
| エスパニア・カーニ | P・マルキーナ | |||||
| 愛のロマンス | スペイン民謡 | |||||
| アンダルシア | E・レクオーナ | |||||
| マラゲーニャ | E・レクオーナ | |||||
| グラナダ | アルベニス | |||||
| 第10回定期演奏会 | 1989・6・25(日) | 鎌倉中央公民館ホール | 1部 | 「大脱走」のマーチ | E・バーンスタイン | |
| ハロー・ドーリー | J・ハーマーン | |||||
| チム・チム・チェリー | R・B・シャーマン | |||||
| 「タラ」のテーマ | M・スタイナー | |||||
| 踊り明かそう | F・ロウ | |||||
| ウエストサイド・ストーリー | L・バーンスタイン | |||||
| 2部 | 童謡集 | 中川 信良 | ||||
| 「荒城の月」を主題とせる2つのマンドリンの為の変奏曲 | 服部 正 | |||||
| 「さくら」組曲 | 日本民謡 | |||||
| 3部 | 魅惑島 | J・B・コック | ||||
| アイヌの印象 | 清水 保雄 |